頭の引力とは?

頭の引力
  • 自称:高青年
  • 職業:出版行
  • 趣味:健康癖

やまだ★がおくる禁断のネットなぐり書き(健忘録)

健康の極意

やまだ
やまだ

上のモデルさん、今にも笑いだしそうなのがわかりますか?

じつは、口角を上げると幸せになれるって言ったとたん、

プッと吹き出しました笑

別に笑わそうとしたわけではありません。

いつもブスッとしてるからでもありません。

私は冗談が好きで、

ただ話しているだけなのにみんな笑います。

そういう仲間づくりを心がけてます。

りこ
りこ

やまださん、おもろいね。

まじめなのか、ふざけてるのか、わからん笑

で、なんで口角あげると幸せになるわけ? 

やまだ
やまだ

ほほは重力で自然に下がるわけで、

意識して上げるようにすると、ほぼ笑みがこぼれます。

これをほほえみという笑

口角をあげるというより

頬骨を上げるっちゅう感じかな。

いつも笑っておれるのが幸せちがいますか?

りこ
りこ

ダジャレばっかやけど

なるほど…ナットク

ブスっとしてると思われるね…

ほほえみ意識しなきゃ。

やまだ
やまだ

口角だけじゃなくて、

体ぜんたいが重力の影響うけてる。

だから頭を意識して

体ぜんぶ上に持ち上げるようにするといい。

りこちゃんは、心配ないね?

りこ
りこ

それが…

さいきんオナカゆるゆるになってきた。

で、どうしたらいい?

具体的に…

やまだ
やまだ

ちょっと気をぬくとそうなるよね。

お腹は一番わかりやすい。

だから筋トレとかで腹筋を鍛えなくちゃと、

思うけどそれがナカナカ…

オナカのゆえん笑

頭を上に引き上げるだけで、

お腹が引きあがります。

いま、やってごらん

りこ
りこ

ほんとだ、

かんたんやね。

あっというまに引き締まる。

こ、これすごいです。

やまだ
やまだ

すわっていても、

立っていても、いつでもできる。

頭の重力を利用したエクササイズ。

長年苦しんでいたことがウソのようになります。

りこ
りこ

たったこれだけで…

お金かからへんし…

今までの健康器具とか結局使ってないし、

ヨガも筋トレも続かへんし、

これならわたしでも続けられそう…

やまだ
やまだ

頭をうえに上げるのは、

重力と反対方向の力をかけることです。

つまり身体を伸ばすことになる。

縮んだ体を伸ばすから、

上半身の骨も内臓も全部あがる。

下半身はしっかりする。

これは理屈じゃなく道理です。

りこ
りこ

どおりで…わら

やまださんうつった♡

わたし、デスクワークが多いので、腰が重かった。

家に帰るとベッドにバタンってパターン。

やまだ
やまだ

わかる、わかる。

ぼくもそうだったから。

お腹は前に出るしプトプトだった。

奥さんからブーっていわれた。

ショックで、寝込んだ笑

だから筋トレとか始めた。

りこ
りこ

で、効果あったの?

続けられた?

やまだ
やまだ

そのころモウレツ会社員だったから

続かんし、

もういいや、って感じだった。

りこ
りこ

それがスリムで筋肉質になれたのは、

やっぱ、頭の引力

それだけとは思えへんけど…

やまだ
やまだ

そこそこ!

サプリとか筋トレとかランニングとか

頭の引力以外のエクササイズを

意図的に全部やめてみた。

ところが、これが良かった。

まず、疲れない。

疲れると続かない

りこ
りこ

疲れんって…

疲れるでしょフツウ

いつも緊張してるんだから

やまだ
やまだ

四六時中は無理。

寝てるときと

リラックスしようと決めたとき以外

常に意識を頭にもっていく。

首筋とか背筋を伸ばそうとするから疲れる。

りこ
りこ

あ、それ聞いたことあります。

緊張と弛緩をくりかえす…

あらゆる動作は伸ばすと縮めるにつきるって。

やまだ
やまだ

よおく勉強してるね、感心、感心。

そのとおりで現代のひとは身体の緊張が少なすぎる。

弛緩が圧倒的に優勢になってる。

だから逆に疲れるんだ。

りこ
りこ

だからかなあ…

月曜がつらいのは…

休みの日でもしんどくて,

一日部屋でゴロゴロしてるもん。

やまだ
やまだ

昔から体をうごかさないと病気になるっていわれてる。

これはけだし名言だ。

しょっちゅう体を動かしている人は

病気にならない。風邪もひかない。

元気が本気を生む

だから続く。

りこ
りこ

仕事・掃除・洗濯・料理めんどくせーって

思ったら負けなんね。

理屈はわかるけど…

それがなかなかどうして…

やまだ
やまだ

りこちゃん、

これは理屈じゃなく実行。

何か一つにしぼってやる。

一つうまくいくと、

もっとやろう、となるんだ。

りこ
りこ

意識して実行か…

実行が習慣になる…

頭の引力、意識してやってみるね。

今日はありがとう…!

ビジネスの基本中の基本は、体力と脳力です。

まずは健康(仕事・経済・身体・精神)になりましょう。

健康には頭の引力がもっとも効果あります(断言)

・・・

わたし(1954年生まれ)の場合、ガンにかかって健康と命の重みを知りました。

生きてるうちに頭と体(心身)を使いきる。これが生き様です。

百歳の誕生日にもらった賞金の使い道を問われた金さんの一言(実話)

老後のために貯金します

売れ筋の引力

やまだ
やまだ

今日は、

ウマ娘ならぬ「うれ娘」を題材に話します。

便乗(あやかり)商法ってご存じですか?

生成AIが流行りそうだと思ったら、

その関連の本を出します。

アニメ・イラストが人気だとリサーチしたら、

さっそくその手の行動開始です。

すべては模倣からはじまります。

丸パクリはだめですが、

ひねりを効かせたアイデアをどんどん出していきます。

わたしは裏垢にて1カ月10冊ペースで刊行してます。

よほどの自信作でも自己満足では稼げません。

売れ筋を売れば売れる

売れる商品(本)をつくる。

このキーワードを忘れないでください。

イラスト出版で軽く月商100万いきます。

3年で月商2800万の副業の達人サラリーマンもいらっしゃいます。

おでんさん)

これが現実であり、現在個人でできる最短ではないでしょうか?

でもX(Twitter)でコツコツアクティブなフォロワーを増やすなんて誰でもできるわざじゃないことも確かなご意見です。
そこで、わたしのメンターに相談したところ・・・

これはすごい方法というか戦略というかストーリーというか王道を伝授されました。

個人出版で成功する最短で確実な仕組み。

実践開始してます。

・・・(この項、随時、更新します)

週刊の引力

やまだ
やまだ

少しまえに「引き寄せの法則」が流行りました。

これは引力といいかえてもいいでしょう。

見えないけど確かにはたらいている力という観点からすれば、

すなおに引力でよいと思ってます。

・・・

地球の引力は重力です。

月との引力バランスが満潮干潮、潮の満ち引き。

こんなことは誰でも知ってます。

風を起こす力でもあります。

・・・

ビジネスにおいて風をつかむことは大事です。

風を読んで風をつかみ風を起こす。

たとえば今や漫画・アニメはレッドオーシャンです。

生成AI関連もレッド。

・・・

そんな中で勝負していくには・・・

人がやっていそうでやってないスキマをねらう?

だれでも言うことです。

・・・

やっぱ行動で勝ち抜いていかなきゃ。

レッドで勝ち抜くか、ブルーで一人負けするか。

行動をおこせば波風が立ちます。

波風たててナンボ。

・・・

毎週本を出す

下手な鉄砲も数打てば当たる原則です。

長篠の合戦、鉄砲隊。

中途半端な行動が後悔を生み必ず負けます。

・・・

「こんなことやってていいのかな」

たいていの方がこんな風に思う。

それが弱気の根源です。

ひとりで勝ち抜くには徹底して強気。

なにがなんでも「やる」

・・・

やるか、死ぬか。

本気、強気、根気の勝負。

・・・

週刊を習慣化しましょう。

kindle本は、

1,圧倒的マーケットシェア。

2,圧倒的信用力

3,圧倒的サービス

この組織サービスを使いまくる。

利用しまくる。

・・・

息の長い商品はめったに作れません。

だからこそです。

リサーチしながら売りまくる。

ただAmazonにアップするだけです、毎週。

・・・

お客さんは黙って買ってくださいます

稼ぐことの本当の意味

  1. くらしを立てるためにせいを出して働く。かせぐ。 「稼業・稼働日数」
  2. 穀類をうえつける。また、うえつけた穀類。みのった穀類。 「稼穡(かしょく)(=穀物の植えつけととり入れ)」
グーグル日本語辞書:Oxford Languages

辞書では、おもに一所懸命はたらくことを、稼ぐといってます。

ところが、ひねくれた考えのひとつに「貧乏暇なし」というのがあります。

真逆の言葉が「稼ぎに追いつく貧乏なし」です。

いつも精を出して働けば、貧乏に苦しむことはないという意味です。

・・・(三星様がみてござる)

ですから、稼ぐという言葉は本来とても良い言葉なのです。

(儲けるという意味を含んでいるから否定的に聞こえるのかもしれません)

このサイトの目的の一つ、儲けるより儲かる仕組みをつくろう

むだを省き、協力をえて、根をはるのが仕組みです。

・・・

仕組み(ローマ)は一日にしてならず。

ロマンがあるじゃないですか。

コツコツ積み重ねましょう。

これが王道です。

・・・

王様のように毎日にこやかに、

乞食のように毎日あたまを下げ(おかげ)

農民のように毎日積み重ねましょう。

これが王道です。

・・・

楽そうにみえますが楽ではありません。

苦しそうにみえますが苦しくありません。

苦は楽の種、人は楽しみから、はたらくのです。

稼ぎに追いつく貧乏なし。

・・・

仕組みで稼ぐ時代です。

仕組みづくりは毎日コツコツがこつ(骨)です。

コツコツらくらく稼ぎましょう

稼ぎに追いつく貧乏なし。

・・・

ヘッド アトラクション

ヘッド アトラクション
Head attraction|model:Ai

アトラクション:人を引き付けるもの

人を引き付けるものを一般に「魅力」と呼んでます。

写真の女性が人を引き付ける魅力があるかどうかは主観の問題(笑

・・・

ただしモノトーン(モノクローム)は眼を引きます。

現実がフルカラーだからモノクロが目立つわけです。

これがマーケティングの原則ではないでしょうか?

・・・

目立つ、気になる、思わず行動してしまう…

ここでは広告デザインがテーマではありません。

ですが、シンプル化とか明確化は基本です。

・・・

無駄なものはなるべく切り捨てる。

お腹の贅肉のようなものは、捨ててしまう。

思い切って、一本に絞る。

・・・

昔から、

見切り千両、損切り万両といいます。

ヘッド(TOP)は切れる人間でなければなりません。

ヘッドが引っぱっていく。

ヘッドの魅力、これにつきます。

・・・

高青年という合言葉

↑おなじ人(モデル)の作品とは思えないほど個人的なお気に入りです。

元画像はフルカラーで「エロのヴィーナス」ってタイトルでした笑

今度出す本の表紙にしたいと思ってます(原作さん提供)

わたしの場合、まず表紙をつくります。

タイトルと表紙が外観の力と思ってます(もちろん中身で勝負)

・・・

すきな言葉のひとつに「あいだみつを」さんの

一生感動、一生青春」があります。

超・超高齢化(超少子化)社会に突入しました。

団塊の世代が後期高齢者になったんです。

・・・

高齢者・老人、聞いただけでいやになる。

そんなのやめて「高青年」でどうですか?

好青年と読みは同じですが、誇りと覚悟が感じられます。

一生感動、一生青春。

・・・

やる気の引力

なぜこのブログを書いているかの最大の理由は、備忘録です。

年齢をかさねると忘れっぽくなります。

これは不便ですが、便利でもあります笑

忘れんうちに書いておく。老化防止にも役立ちます。

・・・

前向きにやっている人をみるとつい(ここ大事)応援してしまいます。

 本気になると
 世界が変わってくる
 自分が変わってくる
 
 変わってこなかったら
 まだ本気になっていない証拠だ
 
 本気な恋
 本気な仕事
 
 ああ
 人間一度
 こいつを
 つかまんことには

坂村真民

本気ですれば・・・の詩はいくつもあります。

わたしは上に掲げた真民さんの詩が実感こもってると思います。

まずはヘッドが垂範率先して本気でやってると、

応援とか協力したくなるのが人情です。

・・・

本気な仕事に本気で恋する

電子書籍の世界が私を変えてくれました。

わたしの場合、わたしの世界が変わった瞬間でした。

AIの魅力、愛の引力、楽しいから努力できる。

・・・

やってて楽しいことを仕事にしましょう。

たとえそれが週末起業であっても同じです。

本気でやれば続くし、だんだん上手になります。

上手になれば、楽しくて仕方ないのが仕事です。

すべてが上手くいきます

・・・

やる気は、自身を引っ張っていく力、引力です。

両手を腰骨において下半身を抑える。

肩や首の力をぬいて、頭のてっぺんを天に伸ばす。

このエクササイズを間があればやってみてください。

がぜんやる気になります

だんだん上手くいきます。

・・・

身体の中心軸てんつくてん

17歳ごろの姿勢(サイド・シルエット)が基本です(下図を参照)

17歳の姿勢が基本

頭の頂点から足の土踏まずまで垂直線(白線)を引いてみます。

体形そのものは人それぞれですから言及しません。

この垂直線が身体を貫く中心軸だと考えてください。

身体の重心がこの白線上にあるかどうかです。

・・・

頭の頂点が白線からずれていたらどうなるか想像してください。

頭のない人はいないですから、いかに頭が大事なポイントかを示しています。

頭の動きひとつで、スポーツも芸術も仕事も真価が問われます。

頭は手足胴体以上に、ハンドル(重点)です。

・・・

1)顔の前面がこの垂直線と平行である。

2)立ってるとき歩いてるとき座ってるとき(行住坐臥の行住坐)この絵をイメージする。

3)ファッションモデルや剣道選手のようにシュッと立つ。

4)まるで仏像のように微笑、美少女のように、若く美しくあり続ける。

5)つねに17歳(セブンティーン)をキープする。

・・・

人間は17歳ごろが美と健康の頂点といわれてます。

なぜか?

身体的成長の頂点だからです。

あとはじょじょに老化していきます。

だれでも実感してることですし実証されてます。

・・・

首が、肩が、背中が、腰が、膝が、手首が、足首が、指先が・・・痛む/しびれる/違和感がある。

薬やサプリに頼ることは身体を誤魔化すようなものです。

栄養は大事ですが、もっと大事なことがあります。

運動は効果的ですが、重力や引力を無視した動きは老化を促進(疲労骨折など)させます。

疲れやすいのがその証拠です。

・・・

頭が前に傾いてませんか?

数キロの頭の重さが、関節や神経や内臓に大きな影響を四六時中あたえ続けます。

頭を取ってしまうことはできません笑

地球は太陽の引力によって太陽の周りを回っています(公転)

人間の身体も地球の引力(重力)と太陽の引力(気力)の影響を受けてます。

・・・

気力というのは摩訶不思議なものではありません。

精神力とか意識の力とか言葉は多様ですが、

頭を天に向かって衝くような感じが気力(太陽の引力)です。

日中起きて、夜は眠る(太陽の引力=気力)

昔から「意気衝天」とか「天衝く」と呼ばれています。

・・・

てんつくてん、祭ばやしの太鼓のひびきのように・・・

頭の引力、自分が自分を引っぱっていく。

自分を信じて成長していく。

てんつくてん

一点集中、一点突破

一点集中

この絵を忘れんようにしてます。

身体のどこに意識を向けるか?

足?腰?丹田?腹?肩?首?それとも額?

健康のコツは頭のてっぺんに全集中することです。

これは最も大事なことなので、強調しておきます。

一点集中といいます。

1,胸を張る×

2)腰を立てる△

3)背筋を伸ばす△

4)首を伸ばす×

5)頭の重みを意識する〇

6)頂点に意識を集中して天衝く◎

6)を意識すれば、身体の全部が整います。

一点突破です。

脚を肩幅に開いて自然に立ちます。

どこにも力を入れないこと。

とくに首や肩に余計な緊張があるとうまくいきません。

人によっては腰や膝がしんどい場合もあります。

からだは重力にまかせて、頭のてっぺん、頭頂に意識を集中する。

これで筋肉、骨格、内臓すべてが整います。

これはやってください。

気力が増し、元気がでます。

テストステロン、アドレナリン、セロトニン、オキシトシン、ドーパミン・・・

そうした言葉に右顧左眄してはなりません。

それらはすべて分析です。

実践がどれほど大事なことか全身で実感してみてください。

頭の頂点、一点集中、一点突破。

気力が増し、元気が出ます。

くやしかったら社長になれ?

わたしがまだ前髪【古?】十代だった頃のことです。

上司にしかられてションボリしてた私に、大先輩土方おっちゃんの一言。

「悔しかったらな、社長になれ」

「なれる訳ないっすよ」

「アホやな、ほんまに社長になったら、ほめたるわい」

「よっしゃー!やったるわい」

「大変やけどな・・・」

まさに金言です。

・・・大変でした。

それはともかく、腹が立つのは年齢かさねても変わりません。

変えたいと何度も思いましたが、ことごとく失敗の連続でした。

今は、腹の立つのも元気な証拠。

気にすることなく前を向く。

ムカツカナイを気にしているといつまでもムカツク。

これが現実です。心理です。真理かもしれません。

とにかく、

腹の立つのも元気な証拠、朝立ち、腹立ち、おともだち。

イラストは顔が命?

そう思ってます。

香水って好き嫌いがはっきりしてます。

色も、香りも、音も、味も、感触も好みは多種多様、人それぞれ。

自分が好ましいと思っても、ある人から見れば全然ってことはままあります。

とくに顔ですね。

全世界十億人のカップルに聞きました(想像)

「お相手を選んだ決め手は?」

「顔です」100%

なぜか、顔は心の表現地帯だから。

だれだってブスっとした人と・・・(やめときます)

人形だって顔が命っていうでしょう?

(人形は顔が命:人形の吉徳?さんのキャッチコピー)

人様ならば、真顔、笑顔、泣顔、怒り顔、横顔・・・

Profileは横顔の意。

イラストや写真だって顔に真っ先に眼がいきます。

そのつぎは、人それぞれですが・・・

イラストだって顔が命。

好みの顔をつくりだす。

それが受けるかどうかは、別問題。

とにかく、顔づくり。

顔は頭の正面についてます(当然ですが、これがミソ)

顔は頭の正面口、玄関。

顔は心の表現地帯

↓原作(げんざ)さん提供のシン美人画(個人的なお気に入りです)

原作さん提供の美人画

テストステロンの引力

以前、テストステロンとかはすべて分析であって実践が肝要などと申しましたが、このテストステロンだけは侮れませんので、すこし分析してみます。

男性[編集]

男性の場合、テストステロンのレベルが高くなるのは、性的活動の期間と関連している[54][55]

性的に露骨な映画を見た男性は、テストステロンが平均35%増加し、映画終了後60-90分でピークに達するが、性的に中性的な映画を見た男性には増加は見られない[56]。また、性的に露骨な映画を見た男性は、意欲や競争心が高まり、疲労感が軽減されたと報告している[57]。また、性的興奮後のリラックス効果とテストステロン値との間にも関連性が認められている[58]

男性の交尾行動に影響を与えることが知られているホルモンであるテストステロンのレベルは、排卵期の女性と非排卵期の女性の体臭に曝されたか否かによって変化する。排卵期の女性の香りに曝された男性は、安定したテストステロン値を維持し、非排卵期の合図に曝された男性のテストステロン値よりも高い値を示した。男性は、女性のホルモンサイクルを重々承知している[59]。このことは、排卵シフト仮説英語版)と関連している可能性がある[60]。男性は女性の排卵サイクルに対応して、女性が最も妊娠しやすい時期を感知するように適応しており、女性は最も妊娠しやすい時期に好ましい男性の交尾相手を探すというもので、どちらの行動もホルモンによって動かされていると考えられる。

女性[編集]

アンドロゲンは、膣組織の生理機能を調節し、女性器の性的興奮に寄与していると考えられる[61]。女性のテストステロンのレベルは、性交前対抱擁前、性交後対抱擁後で測定値が上昇する[62]。テストステロンを投与すると、女性の性器の興奮にタイムラグが生じる。また、膣内の性的興奮が継続的に高まることで、性器の感覚や性欲行動が高まる可能性がある[63]

女性のテストステロンの基礎分泌量が高い場合、性的興奮度の上昇は高くなるが、テストステロンの増加量は小さくなることから、女性のテストステロン濃度には天井効果があると考えられる。また、性的思考は、女性の体内でテストステロン濃度を変化させるが、コルチゾール濃度は変化させない。また、ホルモン避妊薬は、性的思考に対するテストステロンの反応の変化に影響を与える可能性がある[64]

テストステロンは、女性の性的興奮障害に対する有効な治療法となる可能性がある[65]。アンドロゲン不全の治療のためにFDAが承認したアンドロゲン製剤はないが、高齢女性の性欲低下や性機能障害の治療に適応外で使用されている。テストステロンは、効果的にエストロゲン化されている限り、閉経後の女性の治療法となる可能性がある[65]

ウィキペディア:テストステロン

膨大な資料のなかから、上記だけを引用したのはわけがあります。

性欲の衰えが、すべての衰えにつながるという実感です。

肉や魚を食べて、筋トレとかのエクササイズ、はたまた性的興奮が変なサプリや薬より断然効くことは、よく知られているかもしれません。医師や学者の見解もほぼ同様です。とくに腎臓や骨の影響が大きく、通説では長生きホルモンとも呼ばれています。

わたしはニラレバやトリ・ブタ・牛・サバなどをよく取ります。筋トレよりもヘッドアトラクション(以下:HA)が効くので、散歩しながらHAをやってます。

ぎゃくにこれをやっていないと調子悪くなることを自身の体験で痛感してます。

・朝ぱっと起き上がれる。

・精力的に仕事できる。

・遊ぶときはめちゃめちゃはしゃげる。

・眠くなったらすぐに寝れる。

めちゃめちゃコスパいいと思いません?

テストステロンはHAと肉食でつくられる。

病気にならないコツは気力より習慣です。

習慣が実力です。

気力は習慣からつくられます。

だからHA、無料のダントツ健康法です。

男は立つ。女も立つ。Otherも立つ。

立つために立てましょう、体をHAで・・・

HA(頭の引力)テストステロン(2023/7/23)

元横綱「稀勢の里」の姿勢(2023/7/24)

稀勢の里 寛は、茨城県牛久市出身で田子ノ浦部屋に所属した元大相撲力士。第72代横綱。現在は、年寄・二所ノ関。 本名は萩原 寛。愛称はハギ、キセノン。身長188cm、体重177kg、足のサイズ32cm、血液型はB型。趣味はスポーツ観戦。 ウィキペディア

ウィキペディア

昨日の千秋楽、優勝は予想通り「豊昇龍」関で来場所の大関昇進ほぼ確実。

その放送中に元横綱稀勢の里(二所ノ関親方:審判部)の姿がありました。

何がすごいか?

姿勢です(HAを実践されてる)

身長188cmの人がすっくと立っています。

これは見習うべき姿勢です。

頭頂にしっかり引力をかけてます。

この人は不撓不屈がぴったりな感じしてます。

やる気の塊のような横綱でした。

今は年寄としてしっかり前を向いてる。

やはり姿勢です(HAを実践されてる)

すべては坐禅から

このHAですが、お釈迦さまが悟りを開かれた坐禅が原点です。

お釈迦さま(ブッダ)以前から(紀元前500年以上前)この修行法は知られてました。

ヨーガの基本も坐法です。

坐禅の禅はヨーガとほぼ同義です。

なぜ断言できるのかというとわたし、じつは僧侶(和尚)だからです。

坐禅は、何も考えないでただ座る(只管打坐)がうちの宗旨です。

ただ姿勢はうるさく指導されます。

決め手は、てんつくてんのHAなんですが、ああだこうだと能書きが多すぎます。

頭のてっぺんを天に向かって衝く」と一言で済むはずです。

事実、わたしはそう指導され、そう指導してきました。

余計なことは考えない。

なき禅師さまのひとこと。

何も考えない。

今は亡き禅師さまの一言がいまも聞こえます。

余計なことは考えない。

病気の引力

原作(げんざ)さんの朝の投稿をみました。

横田慎太郎選手に捧ぐ

7月18日に元阪神タイガースの外野手横田慎太郎さんが亡くなった。
脳腫瘍との闘病の末だった。
昨日(7/25)甲子園球場で彼の追悼試合が行われた。
巨人の選手・フアンもみんな黙祷を捧げた。
プロ野球選手として、一人の青年として彼は高く評価されている。
引退試合での奇跡のバックホームは彼の勲章だ。
(ほとんど眼がみえないのに…)
阪神の選手は喪章ユニフォームで戦い勝利をおさめた。
ガチャでやっと背番号「24」が出た。
謹んでお悔やみ申し上げます。
一野球フアン

ちちぷい投稿者:GENZA♥

若い方が事故や病気で亡くなるのは耐えがたいものがあります。

脳腫瘍に限らず、水泳の池江璃花子選手の白血病などアスリートでさえ重い病にかかる。

病気の原因の多くは、疲労や疲弊といわれています。

疲れですね。

疲れが病気や事故を引きよせることは昔から知られていました。

ですから疲れたら適当に休むのが一番の薬です。

事実、わたしもガンにかかっています。

親や友達は「疲れが原因」とやさしく労ってくれました。

ほんとうの原因はさまざまな要因がかさなって複合的な作用が生じたものでしょう。

疲れたら休むにかぎります。

疲れないようにはできません。

疲れたら休む。

そして、もっとも疲れにくくなるコツは、HAの日々実践です。

とにかく、疲れたら休む。

アスリートの引力

女子カーリングメダリストの藤沢五月さんがボディメイクコンテストに出場したニュースが流れました。見事な筋肉美というか変身でした。
アスリートでいえば、冬季オリンピックにはスケートで夏オリには自転車で出場した、たしか政治家にもなった、えーっと、そうそう衆議院議員の橋本聖子さんもすごかった。

オフに何かするといえば簡単ですが、アスリートの魅力は多くの人々に勇気と感動とか夢・目標を伝えながら、自助努力をおしまない、そうした姿をみせてくれます。

じじつ会社のトップは皆から注目される存在です。走り続けるアスリートでもあります。このページで再三のべてますが、トップは競輪のトップ引きかもしれません。自分が先に走り、力尽きるまえに後進に道を譲る姿。

なにが言いたいかといえば、一人でビジネスするには、だれにも頼れないわけですから、自分が自分を自分して引っ張っていくほかないのです。この自分するが大事なんです。

自分がそれをやると決め、やり続ける。

ただこれだけのこと、なんですが誰にでもできる芸当ではありません。なぜなら誘惑という世界が足を引っ張ってくれるからです。心配してくれる方々が見事に足を引っ張ってくれます、べつに皮肉を申しているわけではありません。自分のことを思って忠告してくださることが、足を引っ張っていることになっていないか?そうした後ろの障害の方が前にはだかる障害よりも大きい。実感です。

自分の頭で考えたことは、ほとんど正しい。

だからこそ、ヘッドが自分で引力を起こす。頭の引力の所以です。自分することです。

てんつく(2023/7/28)

合言葉は「てんつく」(天衝く)です。

総画数六画、陰陽バランスとれた天徳運の最大吉。…と社名占いでリサーチしました。験を担ぐわけではないといえば嘘になります。げんもかつぎますワラ。なぜなら人間にはわからんことが多すぎるが実感だからです。ワラをもつかむ思い。わらしべ長者。

こどものころ家が貧乏でしたから、人並み以上に金銭欲が強い。貧乏は単純にいやだった。だから努力しかないと思って、それなりに勉強し努力し、成功法則…などが愛読書だった。しかしビジネスは難しいし、会社員の方が余計なことを考えずに仕事に集中できることを学びました。

おとなになって身体が資本ということ身にしみました。病気が続出、肥満、メタボ、脂肪肝からはじまって…しまいにはガンに罹患。食事と睡眠と運動。これを継続するノウハウが「てんつく」

どうか信用してください。たったこれだけのエクササイズが人生を変えます。大谷選手の活躍はほとんど漫画じゃないすか。漫画じゃなくて、かれのバッティングフォームを見てください。頭のてっぺんがちゃんと立ってます。てっぺん【天辺/頂辺】は頭のことです。てっぺん目指しましょう。

向日葵のように

和名の「向日葵(ヒマワリ)」は、花が太陽の方向を追うように動くことに由来します。
英語では「太陽の花(Sunflower)」と呼ばれます。
そこから「あなただけを見つめます」などの花言葉が生まれたとか。
しかしシンプルに太陽の方を向く、すなわち【天に向かって咲く】ほうが素直な花言葉と思ってます。
てんつくの花にしましょう、この際。

天とは自身の目標であり、理想でもあります。
目標に向かってひたすら努力する。
情熱といってもいいかもしれません。
内なる情熱。
それが向日葵の天に向かって咲いている印象です。

てんつくをやることの意義は、目標を見失しなわない方法です。
天に向かってつばを吐いても唾液が自分に降り注ぐだけですw。
天に向かえば花が咲く。
天に向かって花が咲く

げんざさん提供「ひまわり畑」

インナーマッスル|はっする

とある投稿サイトに下記画像を初アップしてしまいました。
元来だまっておれないタイプですから、見る専・コメたま、だったのですが・・・
AI画像生成を教えてもらったものですから、はまってますワラ

7/30夏本番で氷を入れました。ていうか入りました、勝手に。
にしてもスゴくないすか?AIおそるべしです。
わたしの拙い画像を芸術作品ぽくしてくれるのですから。
これはシロウトの芸術革命やー笑

インナーマッスルとか体幹を鍛えようといったサイトや動画多いですね。
あれ、左右対称にやらんと逆効果って知ってます?
ちゃんとやったつもりでもフツウに人間左右対称じゃないわけです。
そこにストレッチとか筋トレ的に負荷をかけると・・・
若いうちはともかく、50超えたら絶対やめたほうがいいです。

あまり表にでませんが、裏話として聞いてください。
じょじょに身体を鍛えていくことは大事です。
しかし大抵の人は、急にやりだして、しかも短時間で疲れて、やらんといかん意識が強すぎて、長続きどころか三日坊主で終わる。
坊主のわたしが申すのですから間違いなしです。

てんつくが習慣になれば疲れんのです。
じょじょに始められて、ちょっとずつ、まずお腹のインナーマッスルが変わりはじめます。
実感できるのです。
体重も増えない、見た目の外側の筋肉に変化はありませんが、内側の体幹筋肉がじょじょに確実に変化します。
なぜか?
抗重力筋のチカラです。
ほんとこれを広めたい。

健康を保ち、若々しく生き生きと生活できる→ハッスル→発する。
もう広める他ありません。
17歳の自然な姿勢、てんつくを。

・・・

抗重力筋(7/31)

抗重力筋(こうじゅうりょくきん)

地球の重力に対して姿勢を保持するために働く筋肉。

抗重力筋は地球の重力に対して姿勢を保つために働く筋肉のことです。下腿・大腿・腹部・胸部・首の各部前後に張り巡らされ、前後互いに伸び縮みをしながらバランスを取っています。

立っているだけ・座っているだけでも常に抗重力筋のどれかが緊張しています。最も疲労しやすく収縮したままになりやすい筋肉といえます。

本来抗重力筋が正しい状態にあると、抗重力筋全体がバランスを取り合い身体の歪みが修正されます。日常生活で身体に癖がつくと、抗重力筋は癖のある悪い姿勢を記憶して身体の歪みを作り、慢性の肩こりや腰痛を引き起こします。

例えば座り仕事・立ち仕事のように一定の姿勢を続けることは抗重力筋の疲労や収縮に繋がり、抗重力筋同士のバランスが乱れます。このような場合は、ストレッチングなどの運動で緊張を積極的にほぐす必要があります。
また座り仕事を長期間続け歩かないことは下半身の抗重力筋を退化させ、抗重力筋同士のバランスを崩して姿勢が崩れます。予防のためにウォーキングなどの適度な運動をすることが望ましいと考えられます。

厚生労働省e-ヘルスネット[情報提供]

寝たきりになると抗重力筋がほとんど鍛えられず老化が極端に進行します。
座ったままでも同様に下半身が鍛えられませんから老化が進みます。
17歳を頂点に老化は進行していますから50年以上経た私などは・・・
重力に抗うのではなく、逆に重力を利用しようというのが私の主張です。

地球上にいるわけですから重力の影響を受けないわけにはいきません。
重力を利用して、二足歩行を利用して、頭のてっぺんを持ち上げる。
首懸垂(これはリハビリでよく使われる手法)を意識だけで行う。
ぶらさがり健康器と同じ理屈ですが手や関節に負担をかけないことが肝です。

運動器具を一切使わない。
サプリや薬に頼らない。
意識のチカラ、頭の引力で健康増進。
メンタル・ストレッチ。

気持ちがシュッとします。
68年の経験と体験と学習の到達点です。
てんつく。
歩きながら、立ちながら、座っていても、食べるときも、いつでも・・・
てんつく。

意気天を衝く(意気衝天)

意気とは・・・

い‐き【意気】 の解説

  1.  事をやりとげようとする積極的な気持ち。気概。いきごみ。「その―で頑張れ」「人生―に感ず」
  2.  気だて。気性。気前。
    1. 「心のむさきを―のわるきなど言ふ」〈色道大鏡・一〉
  3. 意地。いきじ。
    1. 「張り少くて―も足りず、軽薄なれば」〈難波物語〉
goo辞書

意気は士気に通じると思います。
「人生意気に感ず」です。
文字通り意識して天を衝くように、まるで武士のように凛として立つことを常々心がける。
これが一番楽な姿勢なんです。
この姿勢が一番疲れないのは頭でバランスを整えるからです。
頭のてっぺんを持ち上げるようにすると、臍下三寸、臍下丹田の腰の中心(重心)が安定するのです。
はじめから丹田に意識をもっていくと頭が落ちます。
このへんは教室でじっさいに指導者から聞いていただきたいと思います。
わたしが動画で説明するよりいいかもしれません笑

今日の話は短いですがキモの部分です(この項再掲)

道元禅師(永平寺ご開山)

福井の永平寺を開かれた道元禅師の言葉のなかで最も気になるひとこと。

切に思ふことは必ず遂ぐるなり

この言葉は「正法眼蔵随聞記」というお弟子さんが書かれた書物のなかに出てます。
「強き敵、深まる色、重き宝なれども、切に思う心深ければ必ず方便も出てくるようあるべし。
これ天地善神の冥加もありて必ず成るなり」

これ現代にもそのまま当てはまるのではないでしょうか?

強き敵は、自分と他人です。すなわち人間のこと。
深まる色は、景色というように環境です。すなわち世間・世界のこと。
重き宝は、重大なことです。すなわち目的のこと。

そうした障害や条件があっても、切に切に望むならば、きっと方法がみつかる。
天地(宇宙)善神(意識)の冥加(実現)は存在する。
だから必ず成功するよ。

目的に向かって段階的に目標を設定すれば必ず実現するんだ。
夢が妄想ではなくなる瞬間、それは善きことを行動すると決めることだ。
今だけじゃなくて、切に切にそれを望もう。
道元禅師は一番弟子の懐弉禅師(永平2世)にそのことを伝えられました。

切に思ふことは必ず遂ぐるなり

わが志に生きる」(8/4)息子の誕生日に誓う。

YAORAについて

・・・

以下【毎日】更新作業中(コレ極意の一つ)

タイトルとURLをコピーしました